ブログ

2025年7月4日

更年期外来

閉経の前後5年間を更年期といい、この期間に現れる多様多種な症状の中で、器質的変化に起因しない症状を更年期症状と呼び、日常生活に支障をきたす病態を更年期障害といいます。更年期症状は、大きく①自律神経症状②精神神経症状⓷その他に分けられ①にはほてり、のぼせ(ホットフラッシュ)、異常発汗、動悸、めまいなど②にはイライラ、不安感、不眠、抑うつ気分など、⓷には腰痛、関節痛などの運動器症状、乾燥感、かゆみなどの皮膚粘膜症状、排尿障害、頻尿、性交障害などの泌尿生殖器症状嘔気、食欲不振などの消化器症状があります。当院では、更年期外来で①ホルモン測定②子宮がん検査⓷超音波診断④更年期指数検査⑤骨密度測定を行っています。治療は①ホルモン補充療法②漢方療法⓷プラセンタ療法などを行っています。是非、更年期外来を受診されてください。